嗚呼、悲しいではないか!

激動の世界情勢を裏から真実をお伝えしたい。そして日本が正当に立ち回るようにしたい。

南北融和ショー

会談場へ向かう双方とも、とにかく明るい雰囲気を作っている。
korea2.jpg
記帳記帳内容金与正さんの字は、独特の字体なのだそうです。
korea5.jpg
korea6.jpg

korea3.jpg
親書手渡し金与正氏が自らをはじめて「特使」と名乗り、金正恩氏からの親書を文大統領に手渡した。金与正氏は口頭で「文在寅大統領と早い内に会う用意がある。都合のいい時に北を訪問してくれることを要請する」と金正恩氏による招待の意志を伝えた。


これに対し文大統領は「今後、要件(条件)を整え、実現させよう」と答えた。なお、親書の内容については文大統領が読み、任秘書室長に渡したとのことだ。国家機密なので詳細な内容についてはまだ明らかになっていない。
korea7.jpg
晩餐会
文在寅大統領は乾杯の辞を「今日この席に全世界の耳目が集中し、南北にかける期待が大きい。肩が重いが、意味のある場所になって欲しい。乾杯の辞をしたい。『南北平和は共同繁栄のために』」と述べた。
金永南常任委員長 「私たちを暖かく、親切に歓待してくれ、同胞としての情を感じる。わずか40余日前では、こんなにも激動的で感動的な雰囲気になると誰も思っていなかったのに、開幕式の時に北南が共にする姿を見ながら、私たちはやはり同じ血筋なのだと喜びを感じた。今年が北南関係改善の画期的な転換点になると期待している」

文大統領は「今後、要件(条件)を整え、実現させよう」については、「アメリカと北朝鮮の対話も重要だ」と述べ、現段階では訪朝に応じる意思を明確にしていません。「米朝の対話」が進まなければ、行けるわけがないのは双方も承知のはず。ということは、その対話も進んだと言うことでしょう。

南北東一の最大の問題は、偽ドル印刷に北朝鮮が関わっていたこと。その偽ドルも始末の見通しができたらしい。(具体的にどうやるのか知らないが)そうなると、戦争屋の出る幕がなくなるわけで、まわりまわって安倍の出る幕がなくなると言うことです。一連の国内問題で、安倍が劣勢になりかけているのは、その影響であると思われる。証人喚問が国税庁官→総理夫人となって、ドボンになるはずである。オリンピック後に文大統領が動き出せる環境が整うのではないか。世界にとって非常に良いことである。
2018021000635_16.jpg
南北合同入場に関係者は歓喜。
おもしろくなさそうなペンス副大統領と安倍総理。ペンスは国連制裁違反はできないという演技であが、安倍はまともに思っているところが幼稚、情けない。だからはしごを外される運命に。



励みになります、こちらへもよろしく

にほんブログ村 政治ブログ 国際政治・外交へ
にほんブログ村

国家非常事態対策委員会(2/10)

国家非常事態対策委員会
総裁はお休みのようです。二人の間に隙間風が吹いているようです。

先週、CIAのアジア総監に至る人と会って、話をした。
戦後CIAを乗っ取たナチは、今は30代に世代交代した。もう隠れないで、反重量技術等を公開してもいいと言っている。

中国政府幹部は北朝鮮はアメリカの隠れ植民地だと言ったが、このCIA人間は何度も北朝鮮へ行ったことがあるが、同じことを言っている。

ペンス副大統領が来て、韓国に勝手に北朝鮮との統一をやるな、奴隷のままでいろと脅迫しているが、こんな人間と付き合う必要性はなくなっている

軍事裁判による掃討がアメリカで進んでいる。日本には5月頃に回ってくるだろう。残っているのは日本と、イスラエル。時間の問題である。

もう一つ大きな話があった。ブーゲンビルの金鉱山の再稼働に反体制側も合意した。金本位制の暗号通貨を発行して、欧米が新しいプロジェクトを始める。中国の一帯一路に対抗して。

クリントンが最近に出てきたが、、ビデオ技術が進んで、顔と声が誰にでも変えられる。肉眼で見るまで信用できない。クリントンもソロスももういないか、グアンタモにいるかもしれないが。選挙中に倒れて、入院して、しばらくして代役が出てきた。その時に終わっていると言わんばかりである。


---------------------------------------------------------------------------
トランプ、ペンスは敵だと言っている。(前から)白龍会が敵に私には見えるが。その広報官がフルフォード氏ということになる。米国はオスロで、時間をかけて米朝協議、特に南北統一を協議していると思われる。しかし、表立っては国連制裁決議に違反することになるので、米国にはできない。一人じゃ非難されるかもしれないのでポチ安倍にも言い含めたと言うことでしょう。ムードで話を進めるなということだと思う。

フルフォードさんの言い方は、相変わらず、トランプやペンスはあちら側の人間と思っているようですが、ん~ん、小生は違うと思います。おそらく、白龍会はトランプとうまくいってないんでしょう。そういうことが、彼らの判断基準であることは、ここ2年の実績で分かっております。
白龍会は中国覇権を目指している。

オリンピック後に、アッと驚くことがあるらしい。
オリンピック写真は面白い
resepution.jpg
ペンスと安倍はいない。理由は違うと言うが、北朝鮮とは一緒に写真は撮らない。
北の譲り合い
金永南と金与正で席を譲り合っている芝居。「私が上よ」ということの公表です。
とこで、韓国の部屋は寒いのでしょうか、北の人たちはみんなコートを着たまま。
失礼にならないのでしょうか、韓国では。
0026155478.jpg

開会式では、近くに北朝鮮がいたペンスは振り向きもしなかったそうです。
この辺は事前に話がついていると思いますが。それぞれ達ががあるんですから。
安倍はふてくだれてるね。(笑)
AJP20180209006000882_01_i.jpg

皆さん大人ですから、仲良くしようね。


励みになります、こちらへもよろしく

にほんブログ村 政治ブログ 国際政治・外交へ
にほんブログ村

そろそろ佐川切りか

どうやら、安倍ーペンス(キッシンジャー、トランプ)との話で、安倍の退場が決まったようです。
一気に、安倍蹴落としが始まった。

東京新聞より
佐川氏招致拒否の与党 「次官級呼ばぬ慣例」実際には出席例も
4f55d375b52946190f135bc27128608b20180203124200043.jpg
財務省が交渉に関する内部文書の存在を認め、会計検査院が値引きについて「十分な根拠が確認できていない」と指摘するなど、佐川氏の答弁内容に疑問が投げかけられている。野党は「虚偽答弁ではないか」と指摘する。
与党が佐川氏の招致に応じない理由は二つある。次官級は一般的に国会答弁に立たない慣例になっていること、理財局長当時の発言に関しては後任の理財局長が答弁していることだ。
しかし、昨年三月の参院予算委員会には、佐川氏の前任の迫田英典・前国税庁長官(元理財局長)を参考人として招致した。二〇一四年には厚生労働省の村木厚子次官(当時)が参院厚労委員会に出席するなど、次官でも与野党合意のもと必要に応じて国会に出席してきた。
 野党は佐川氏の答弁内容の確認は、本人に聞かなければ分からないと主張する。立憲民主党の枝野幸男代表は「国会に出てこないなら職を退くべきだ」と要求している。 (中根政人)

*まぁ、嘘つけ、過去にも出席したことがあるじゃないかと声を荒げてくれれば、やむを得ず認めると公表したと言うことです。つまり、安倍を見限ったようですね、一気に潰れます。

森友交渉文書、新たに20件400ページ 財務省が提出
BBITY5H.jpg
 学校法人「森友学園」(大阪市)への国有地売却問題で、財務省は9日、学園側との交渉内容が含まれる新たな20件の文書を国会に提出した。計約400ページに及ぶ。昨年2月の問題発覚後、国会は関連文書の提出を求めてきたが、同省の佐川宣寿・前理財局長(現・国税庁長官)は交渉記録を「廃棄した」と説明していた。
同省は2月1日の予算委で「開示請求への対応の過程で文書があることに気づいた」と説明。ほかにも同様の法的な検討についての文書があると認め、「(文書中に)不開示情報がないか確認している」として確認が終わり次第、国会に提出する考えを示していた。
麻生太郎財務相は9日午後の衆院予算委員会で、「交渉に関して法的な論点について近畿財務局内で検討を行った法律相談の文書で、交渉記録ではない」と説明した。「意図的に隠したものではない」とも語った。立憲民主党の山内康一氏の質問に答えた。
*親分が詫びを入れました、敗北(本当は勝利?)宣言が出ました。

とどめはこれ!
「税金や国会は政府の私物ではない」 佐川氏罷免求め16日デモ
市民団体「森友・加計問題の幕引きを許さない市民の会」は二〇一七年分の確定申告が始まる十六日に、東京・霞が関の国税庁周辺で佐川氏の罷免を求めるデモを行う。市民の会には「納税者は確定申告用の証明書類を破棄したとは言えない。腹が立つ」などの怒りの声が寄せられているという。
「市民の会」の発起人の醍醐聡東大名誉教授(会計学)は、確定申告に合わせてのデモについて「虚偽答弁の疑いがあるトップが居座る国税庁に徴税を任せられない。不満を募らせているまじめな納税者が声を上げる機会にしたい」と話している。
デモは十六日午後一時半に日比谷公園の西幸門を出発する。問い合わせは市民の会=電070(4326)2199=へ。 (白山泉)
8218f629.jpg
*首都圏の方、ぜひダメ押しにお出かけください。よろしくお願いします。


励みになります、こちらへもよろしく

にほんブログ村 政治ブログ 国際政治・外交へ
にほんブログ村